健康に関する間違った常識というのは沢山ありますが、特に多いのは油に対する見方かもしれません。

 

それが、がんの増加にも関係しているように感じます。

 

ですから、がん予防に積極的な方や、がん治療中の方には、是非!油の正しい知識を持って、油にはこだわっていただきたいと思っています。

 

油とがんの関係

油に気をつけなければいけない理由…

 

それは、、、

 

細胞膜が油だからです。

 

 

細胞膜の質は、食べる油の質に左右されてしまうのです。

 

悪質な油をとって、細胞膜がおかしくなると、どうなると思いますか?

 

…なんて言われても、細胞の世界のことは、なかなか考えもつきませんね;

 

細胞膜が細胞の栄養の入り口ですから、入り口となる膜の質が悪くなると、細胞の中に入ってほしい栄養がきちんと入らずに、入ってはいけないものが入ってしまいます。

 

そうすると、様々な問題が発生する事になります。

 

例えば、

ガン、糖尿病、各種アレルギー、生理痛、“炎”の付く病気 (例 : 大腸炎、胃炎、鼻炎 etc…)また、ALSや認知症、パーキンソン…。

 

こんな恐ろしい病気を招く恐れが。。。

 

また、トランス脂肪のように細胞膜を変形してしまう油をとり続ければ
細胞全体の機能が低下するだけでなく活性酸素が発生し発ガンの引き金になります。

 

多くの病気の原因は悪質な油にあるのです。

 

近年増加している大腸癌、乳癌、肺癌、前立腺癌は、油との関わりが深いと考えられています。

 

ここで気をつけてほしいのは、油が全て悪いと言っているのではないということです。

 

むしろ油は重要です。

質の良い油をとる事が大切
なのです。

 

油を控えすぎると、どうなるか…、

油を摂らないと、胆汁が作られなくなります。

 

そうすると、ビタミンA,E,D,K,CoQ10のような抗酸化力の強い脂溶性のビタミンやDHA/EPAのような油脂性の栄養素を吸収することが困難になります。

 

そうなると、アレルギーや様々な不調が出てきますし、当然がん予防も難しくなってしまいますね。

 

老化が早まって、お肌もカサカサのシワシワになります(泣)

 

良い油はきちんととるようにしたいものですね。
飲んでいる人もいるくらいです!
(えっ!ホントですよ。オリーブオイルとかフラックスオイル、ココナッツオイルあたり。)

 

では、私たちを、がん体質にしてしまう悪質な油とはどういったもののことを言うのでしょうか。

「やっぱり、お肉の脂でしょ?ドロドロ血にする!」

と、思いますか?

残念。。。

もちろんお肉の脂は食べすぎに注意が必要ですが、
天然ですから、まだ問題ありません。

 

アラキドン酸なので、炎症が強い時は動物性脂肪も控えめにする必要が出ますが、、、

 

も~っと怖い油を、多くの人が毎日食べています。

ヒントは…

「マックのポテト」

といったところかな?(笑)

この話は長くなるので、

がんを招く油とは何か…次回をお楽しみに。

 

PS: 栄養対策間違ってないか?!

気になる方は相談できます。

「相談申し込み」ページ

 

 

関連キーワード
食事・生活習慣の関連記事
  • ワクワク?ワク○ン〜自分の健康を守ろう
  • その頭痛、不眠は電磁波が原因かもー5Gの驚異と電磁波対策
  • がん体質を脱出するべくお風呂に浸かろうっていう話
  • 中性脂肪が低いのは危ない?!低栄養状態から脱出しよう
  • がんを治すためにサプリより前に必要なこと
  • どうにかしたい?!むくみの原因は○○不足・リンパ節郭清についても考えてみた
おすすめの記事
がんと脂質
がん予防、再発予防のために 食事に気を付けているあなたにお届けする油シリーズ。 以前書いたものの動画版なのですが、 油は、がん対策には非常...
分子栄養学
最近は、分子栄養学そのものに興味を持つ人が増えてきた実感があります。そこで今回は、分子栄養学とは?ということをその歴史を交えて書いてみます。...
未分類
子を持つ親なら、今回のタイトル 「親の言葉が子供の病気を作る?」 というのにドキッとしない人は あまりいないのかもしれません。 なぜなら完全...
未分類
前回、悪質な油とがんの関係、また、「悪質な油」とはどういったものなのか書いていました。 よく尋ねられるのが、「じゃあ、どういう油を買えば良...