がん予防、再発予防のために

食事に気を付けているあなたにお届けする油シリーズ。

 

以前書いたものの動画版なのですが、

油は、がん対策には非常に重要です。

とりあえずの3回シリーズです。

しかも油ネタはまだ続きがあります。

(油は奥が深いのである!)

 

まず入り口として、

なぜ私が油ギッシュなのか…

ではなく、

悪い油に気をつけなければ、

なぜガンを始めとする様々な病気になってしまうのか

3分18秒で語っております。

 

先日参加させて頂いた乳癌の勉強会の話から始まるんですが、

女性のがんで一番多いのが乳がんです。

14人に一人が乳がんになっているんですから!

ホントに人ごとではありませんよね。

乳がんも特に油との関連が言われる病気の代表なんです。

 

ということで、なぜ油でがんを招くことがありえるのか、

見て頂ければと思います。

 

 

以前のアブラ記事はこちら

http://healthy-happiness.jp/?p=316

食事に気を付けたい方のお勉強に。

雑学披露ネタに。

イロイロお役立てください。

 

 

関連キーワード
がんと脂質の関連記事
  • 【動画】脂肪酸バランスの乱れがガンを招くってどういう事?
  • 【動画】油でがんにならないために―どんな油を選べば良いのでしょうか?
  • 【動画】油でがん?!がんを招く油ってどんなん?
  • 【動画】油でがんになる?!
  • [がんとコレステロール]コレステロールは隠れ蓑?!本当の敵は?
  • ガンを遠ざけたいなら○○のバランスを考えるべし!
おすすめの記事
お悩み別対処法
抗がん剤より強力な働きをするのがNK細胞などの免疫細胞です。 ですから、免疫細胞を応援する食品を摸索をしている方は多いことと思います。 で...
分子栄養学
がんと闘うには抗がん剤以上に強力なものはない! と、思っている方が多いのかもしれません。あなたはどう思いますか? しかし、実は、今もあなたの...