身近に、味覚がなくなったとか、髪が抜けたとか、咳が止まらないとか言う方が続出しているので、栄養療法による対策を書いておきます。


・コ○ナは炎症が継続するので、とにかく抗酸化が必要です。

ビタミンCやグルタチオン(あるいはNAC)レスベラトロールなど、抗酸化力の強い栄養素をガッツリ使いたいところ。

はじめが肝心です!

罹ったなという日に大量摂取しておくことを推奨します。

.元々、慢性炎症のあった方や、炎症を起こしやすい食事をしていた方は長引きます。まず食事を見直したいですね!



[ 慢性炎症系とは・・ ]

・喫煙

・アルコールや糖質過多

・質の悪い油を摂りすぎてる

・肥満

・糖尿病

・がん

・高血圧

・重金属の蓄積

・自己免疫疾患(アトピー、喘息、膠原病、リウマチなどなど)


.味がわからないとか髪が抜けるという方には亜鉛ビタミンDをしっかり摂ってもらってます。(味覚があっても免疫アップのためにDと亜鉛は必ず多めに摂ってもらってます)

免疫状態を改善したいので、免疫細胞の集中している腸内環境の改善も大切ですね。ジュースやラーメン、菓子パン生活なんてしてたら、間違いなく後遺症長引きます

複数種類入った乳酸菌サプリメントをとり、野菜もたっぷり食べましょう。野菜たっぷり味噌汁は最高の養生食です!

上咽頭炎の治療が効果的という論文が出ています。

ぜひ耳鼻科にEATBスポット療法)に行ってみてください。咳や喉の痛みが早く治るかも♪
耳鼻科ならどこでもやてもらえるわけではないので、ご自分のお住まいの地域で検索してみてください。
もちろん鼻うがいも必要です。


・この後遺症は副腎疲労も起こします。とにかく眠たい。しんどくてたまらん。
そんな方は、ビタミンB群やマグネシウムが有効。補中益気湯という漢方薬も続けてみるといいです。(保険で処方可能)

・高血圧や血栓症が心配な状況なら、DHA/EPAを使いたいです。

・サプリメントをうまく使うコツは、質と量を間違えないことです!(そこは分子栄養学の専門家にお尋ねください。)


・九州の方なら私が所属している天神ホリスティックビューティークリニックでしっかり血液検査をして、ドクターの診療を受けて欲しいです。



機序はすっ飛ばして書いていますが、自分自身や、友人や患者さんのケアをしてきた経験からも、お伝えできることを端的にお伝えしてみました!


後遺症に苦しんでいる方が、 一日も早く回復されますように!

関連キーワード
栄養対策の関連記事
  • コ○ナ後遺症と栄養対策
  • MCTオイルはがん患者さんの効率的なエネルギー補給、低血糖対策からダイエットまでかなり使えるアイテムらしい
  • ファンケルのパーソナルワン体験結果
  • 岡江久美子さん教訓に・・がん治療中の方に必ずしてほしいこと
  • がん患者さんが食べられなくなってきたら〜悪液質の3つの段階
  • がん悪液質に負けないー低アルブミン血漿対策
おすすめの記事
分子栄養学
最近は、分子栄養学そのものに興味を持つ人が増えてきた実感があります。そこで今回は、分子栄養学とは?ということをその歴史を交えて書いてみます。...
がん患者さんの食事法
がん患者さん向けの食事療法では大抵、玄米を勧めています。 糖質が多いとはいえ食物繊維やミネラルが豊富なので、解毒効果もありがん患者さんだけ...