栄養– tag –
-
【動画】抗がん剤より強力な免疫細胞―化学療法より優れている二つの点
私達の体内では毎日数千個のがん細胞が生まれています。 でも、同じく体内には がん細胞と闘ってくれる免疫細胞がありますので、 そう簡単にがんにはならない仕組みがあります。 免疫細胞が化学療法より 優れていると言える二つの点を動画で... -
食品やサプリの機能性表示、どう役立てる?
病気になると、急に 「食べるものに気をつけよう!」 と考えるものですが、 「急に」なので自分の中に 指針や情報がない事に気付かされたりしませんか? 体にどんな作用があるのか見分けるのに役立つものとして 食品に「機能性表示」ができるように... -
お父様のガン闘病生活、一緒に闘うあなたへ
私は分子栄養学の知見に基づいて、 ご相談にお答えする分子栄養学カウンセラーなのですが、 「がん」に関する相談となると、 半数はご本人ではなくご家族からのご相談だったりします。 今日はご相談例をご紹介します。 70代のお父様が膵臓癌とい... -
【動画】がん患者さんが[酵素ドリンク]を購入する上で気をつけたい二つの事
「酵素を飲んだほうがいいでしょうか」 とか 「以前、〇〇酵素を飲んでました」 とかとか… ”酵素ドリンク、飲んだほうがイイらしい”説が根強いですね。 あなたは飲んだことがありますか?酵素系サプリ。 しかし!ことがん患者さん... -
これでいいのだ♪真面目をやめるのが、がんを遠ざける秘訣。
先日参加した、分子整合栄養医学協会主催の勉強会で、講師がしきりにおっしゃったことは、「真面目をやめてください」でした。 なぜかと言うと、 ”ちゃんと健康に気を付けてきたのにがんになってしまった” という人が多いからです。  ... -
食生活のアドバイスで医師から一番多い答えは…
がん治療を一通り終えて退院する時、最後に医師と今後の話をするとしたら、聞くと思います。 「食生活で注意する点を教えて下さいますか?」 その時、医師の答えは… Nさんも聞いたんです。 その時の医師の答えは・・・ 何でも... -
【動画】油でがんにならないために―どんな油を選べば良いのでしょうか?
がんと油シリーズ3回目の動画です。 前回、細胞のがん化を招く油として気をつけたいのは、 ・トランス脂肪酸 ・酸化したもの という事をお伝えしました。 (参考図書:「危険な油が病気を起こしてる」ジョン・フィネガンhttp://www.chuoart... -
[サプリメント]タンパクを奪うがんに対抗するためのサプリ
衝撃かもしれませんが、がんという病は、多くの場合、がんではなく、栄養欠損で死に至ります。 以前、がん患者さんは特にお肉、魚、卵といった吸収の良いタンパク質が通常より沢山必要ですとお伝えしていました。 がんは体タンパクを奪うからです。私達は... -
【警告】ガン細胞は貧血好き(2)―貧血はがんを招き、更に貧血になる?!
ガン細胞は貧血好きということで、貧血の症状について前回書いていました。今回はそのメカニズムについて書いておきますね。 ガン細胞は貧血好き ガン細胞は糖が大好物と言うことはご存知かと思います。 正常細胞の6倍以上のブドウ... -
[肥満とがん]カロリーを気にするとダイエットは失敗する
肥満によって、肝臓がん、大腸がん 乳がん、などのリスクが上がる事が分かっています。 「がん」だけでなく、 生活習慣病全般に関わるのが 体重コントロールです。 50代後半、60代になると、 もう体型うんぬん、 モテるモテない、どころじゃない。 ...