栄養素– category –
-
ウイルスに負けない体に!オリーブ葉とビタミンCは使える?
新型だろうが、耐性ウイルスだろうが、風邪のウイルスだろうが…なんでも来い!というスーパーハーブがあることをご存知でしょうか。私が一番にお伝えしたいのは、オリーブの葉です。オリーブの実でもオイルでもなく、葉っぱの方です。 オリーブ葉に含まれ... -
ビタミンDーがんと感染症に大注目のワケ
ビタミンDはがんだけでなく、ウイルスに対抗するにも、外せない栄養素です。 ですが日本では、国民総ビタミンD欠乏なんて言われていまして、足りている人はほぼいないような状況です。 なぜなら、身体のビタミンDは、その8割が日光に当たることで皮膚で作... -
がんとマグネシウム不足の関係
巨大装置を用いる重粒子線治療やロボット心臓手術(ダ・ヴィンチ手術)… 医療技術の進歩は目覚ましいものがあります。 しかし、人体を分子レベルで見た時、意外と見落とされている簡単で安価、かつ生命に欠かせないモノがあります。 今回は、きっとあなた... -
がん患者さん、胃切除後に必須のビタミンB群を知ろう!
今日ご紹介するビタミンは、体の代謝(体内の化学反応)に欠かせないものです。 がんで鬱状態になっている時にも必須の栄養素でもあります。 不足した時にわかりやすい症状は「疲れやすくなる」「肌の調子が悪くなる」ことかもしれません。 ... -
抗がん剤で髪が抜けないために必要な栄養素
抗がん剤や放射線で髪が抜けていくというのは、覚悟していても、大変なショックなのではないでしょうか。 できれば、抜けない方がいいし、爪がボロボロになるのも、味が分からなくなるのも嫌なものですよね。。。 「砂をかむようで食事が辛い…」と... -
【警告】ガン細胞は貧血好き(4)―間違った鉄欠対策は更なる病気を招く!
しっかりお伝えしたかったので3回にわたって[がんと貧血シリーズ]をお届けして参りました。 1)鉄欠乏性貧血に見られる症状 2)貧血とがんの関係 3)鉄欠乏を診断するために必要な検査 今回は対策編です。 (最後を惜しむ... -
【警告】ガン細胞は貧血好き(3)―それでは鉄欠乏はわからない!
大好きな人と一緒にいる時は楽しいものですが、ストーカーに好かれたら…恐怖ですね。 「がん」も同じようにしつこい!!しつこいんです。撃退したかと思ってもまた現れる…。 でも、ストーカーが近寄りにくい対策が何かしらあるようにがんが近寄りにく... -
【警告】ガン細胞は貧血好き(1)―私、もしかして貧血?
色白で、細身でちょっとか弱い感じの女性はなんとなく美人さんのイメージがあります。 貧血気味でフラッとしちゃう感じです。 でも実は、本当に貧血気味だと、ガン細胞にも好まれてしまうってご存知でしたか?! がんが貧血状態を好... -
抗がん作用の高いビタミンCーでも、沢山取っても排泄されるんじゃないの?
私には3つ年下の弟がいます。 彼は子供の頃からなぜか雑学王です。 姉としては面目が保てず、ちょっと悔しい訳です。 しかし!雑学王な彼も、 ビタミンCに関しては一般論しか知りません。 ( ̄ー ̄ ) ビタミンCは沢山とっても排泄されるから、 サプリ... -
お魚をがん予防に使う方法とDHE/EPAサプリの注意点
私がまだ二年生の頃。 眠れなくて、2階の子供部屋からリビングに降りていくと、父が帰宅していて、お刺身とお酒でマッタリしている所に遭遇するという超ラッキーな日がありました。 父はケチんぼで、二切れまでしかくれないんだけど、(確かに、酒...
12