食事・生活習慣– category –
-
ワクワク?ワク○ン〜自分の健康を守ろう
世界中の人が待ちに待ったワク○ン摂取の順番が、医療従事者、高齢者に続いて一般の我々にも回ってきています。私にも無料の接種券が届きました。 早く打ちたーい!という人もいれば、打ちたくない!という人もいて大きく分断が生じているようです。 これは... -
その頭痛、不眠は電磁波が原因かもー5Gの驚異と電磁波対策
電子機器に囲まれた生活をしている私たち。私は1日もスマホとパソコンが手放せません。 より通信状態を上げるべく2020年春から次世代通信企画「5G」が日本にも導入され日本各地で基地局の設置が進んでいます。 現行の4Gに比べると通信速度や容量が100倍... -
がん体質を脱出するべくお風呂に浸かろうっていう話
あなたは、毎日お風呂に浸かる派ですか? それともシャワーで済ませちゃう? 先日受けた講義で、「がん患者さんは、お風呂に浸かっていなかった人が多い」という話を聞きました。 しっかり温まるためにはお風呂浸かった方がいいよね。  ... -
中性脂肪が低いのは危ない?!低栄養状態から脱出しよう
これはある医師のお話。分子栄養学では血液検査の結果から栄養状態を推察できるので参考のためにこれまでのデータを見せていただきました。 彼女は「こんな読み方をするんだ〜」と、とても興味深げでした。 他の人の役に立つならと、ご本人の了解を得られ... -
がんを治すためにサプリより前に必要なこと
「休まずに病気を治したい」という人がよくいらっしゃいます。 サプリでなんとかしたい、という考えです。 ・責任ある立場の方 ・仕事を立ち上げたばかりの時期 ・小さなお子さんや受験前のお子さんを抱えたお母さん・・ 確かに休みたくても... -
どうにかしたい?!むくみの原因は○○不足・リンパ節郭清についても考えてみた
体が浮腫むと気分が悪いですよね。 私の目が腫れぼったいのは浮腫みではなく遺伝ですけど(泣) そもそも浮腫むのは リンパの流れが滞っていたり 体の水分調整ができていないからです。 「夕方になると浮腫む…」 という悩みを訴える女性が多いです... -
眠りたいけど眠れない人へー眠りの材料はコレ!
がん患者さんの30~50%は 「不眠」を経験すると言われていますが そうでなくとも睡眠障害に 悩む人は増えています。 30分以上寝付けない 寝ても途中で何度も目が覚めてしまう 朝早く目が覚めてしまう なんだかぐっすり寝た気がしない そんなことはあ... -
命の可能性は無限大―がんサバイバーに学ぶ病気との向き合いかた
先日、NPOがんを学ぶ青葉の会 代表の松尾さんにお誘い頂き、 「命の可能性は無限大」トークライブ に行って参りました。 お話してくれたのは 杉浦貴之さんと畑地美妃さんです。 非常に学びの多い内容だったので ここでシェアさせて頂きたいと思いま... -
【動画】がん患者さんが[酵素ドリンク]を購入する上で気をつけたい二つの事
「酵素を飲んだほうがいいでしょうか」 とか 「以前、〇〇酵素を飲んでました」 とかとか… ”酵素ドリンク、飲んだほうがイイらしい”説が根強いですね。 あなたは飲んだことがありますか?酵素系サプリ。 しかし!ことがん患者さん... -
【動画】野菜ジュースから体内酵素はできない!体内酵素の材料は何?
大人気の酵素! 確かに生命活動に酵素は欠かせません。 今回、動画で酵素がなぜ大切なのか短くお話しています。 もしかして、あなたも、酵素を摂取するべく、毎朝、低速ジューサーで野菜ジュースを手作りしたりしていますか?!がん...