抗がん剤より強力な働きをするのがNK細胞などの免疫細胞です。
ですから、免疫細胞を応援する食品を摸索をしている方は多いことと思います。
ですが、以前書いたように、体内の免疫を上げるには「免疫細胞の教育の場」である腸の環境を改善する事が先決です。
腸内環境を整える上で必要なことは幾つかありますが、今回は体に有益な微生物を摂るという事に焦点を絞りますね。
ただ、前もってお伝えしておきますが、乳酸菌といっても、何千もの種類がありますし、その人にとって有用な微生物は人それぞれに違います。
菌の特性によって改善できる病気も違ってきます。
アメリカでは、その人に合わせた菌を植えるシステムもあります。
(日本から取り次いでくれる会社があります。結構費用がかかりますが;菌のマッチングに興味のある人はお問い合わせくださいね)
Contents
善玉菌を植える
特にがん細胞と積極的に闘いたい人、抗がん剤や抗生物質で腸内細菌がボロボロな人は、善玉菌そのものが激減しています。
それなら、、、
菌を植えよう!
ということになります。
有用な菌によって腸内細菌のバランスを取り病気の改善・予防をする食品のことをプロバイオティクスといいます。
ちなみに、生菌を植えたい場合、胃酸で死んでしまうヨーグルトの菌では、残念ですが、事足りないんです。
善玉菌のエサになるので無駄ではないのですが。。。
乳酸菌ザックリ3種類
乳酸菌にも色々な種類がある事はご存じですよね。
乳酸菌は形状などによって分類されています。
ざっくり3つに分類すると、こうです。
- Y字型菌 ― ビフィズス菌など
- 桿菌(かんきん)棒状 ― ラクトバチルス菌など
- 文字通り丸い球菌 ― フェカリス菌など
この中で、今回は球状の
フェカリス菌に注目してみました。
フェカリス菌とは?
他の乳酸菌との大きな違いとして、
「フェカリス菌」には
球状である
微細である
という2つの特性があります。
「フェカリス菌」は、”球菌“と呼ばれる球状で、そのサイズは500~1000ナノメートル。
「ビフィズス菌」と比較すると、約5分の1のサイズしかありません。
丸くて小さい。
この特殊な形状により、「フェカリス菌」は一度にたくさんの摂取が可能それががウリの一つです。
菌数を多く取り入れられる事から他の乳酸菌と比較しても、より免疫細胞を刺激しやすいと言われています。
また、酸素の有無に関わらず増殖し、しかも他の菌に比べて熱にも強い。
また、加熱殺菌され死菌になるとさらに免疫アップパワーが高まるという研究もあります。
引用:フェカリス菌の働き http://www.faecalis-kin.jp/
そんな訳で、フェカリス菌を2兆個、4兆個と、めちゃめちゃ沢山入れてがん患者さん向けに販売している業者さんもあります。
(ぶっちゃけ、何万円もする高額商品多数です;)
菌が多くてスゴイ!と思うのですが実はコレは、「死菌」なのです…
生きた菌でないとね…
死菌のほうが良いとか、生菌が良いとか意見は様々あるのですが、今回は菌を植えるために生菌をお勧めしたいのです。
それで、丁度良い時にご紹介いただいた(株)日本生菌研究所さんに製品の事を色々教えて頂いたので情報をシェアしたいと思います。
フェカリス菌を手づくりしているという老舗の乳酸菌製造会社さんです。
株式会社 日本生菌研究所
フェカリス菌のサプリメントを作って半世紀!
ウナギ屋さんのタレではないけど、ずっと受けつがれてきた菌を培養しているそうですょ。
「手作り」と、製剤との違いは何?
実はフェカリス菌はビオフェルミンのような整腸作用のある医薬品にも入っています。
(株)日本生菌さんは手作りの乳酸菌を作っているというのが面白いと思い、手作りと製剤との違いをお尋ねしてみました。
日本生菌さんでは昭和ひとけたの昔から作り方は一緒。
乳酸菌をでんぷんでコーティングすることによって、唾液、胃酸の影響を受けにくくして腸まで届かせています。
更に、大手のような機械での凍結乾燥、オートメーション化した大量生産、在庫出荷ではありません。
より多くの菌を生きたままで乾燥させる自然乾燥を工夫しつつ、少ロットで生産しているため(受注生産に近い)
何といっても新鮮さがウリ!
菌は生き物ですから、やはり寿命があります。
出来るだけ早く食べてもらった方が菌は元気な訳です♪
「フェカリス菌」として大枠でくくられてはいますが、「日本人」と言っても色々な人がいるのと同じように、菌を遺伝子レベルで解析すると、育つ環境によって、やはり特質や能力に違いがありそうです。
何でも手作りのものって、”質の違い”がありますからやはり口に入れるものだし、質の良いものを選びたいという人には嬉しい商品ですね。
しかし、安いですよね。
そんな、代々受け継がれし老舗の生菌…
なんですが、
意外にお手頃なのも魅力。
なぜ安価なのか尋ねてみますと、設備にお金がかかっていないため、値段も安く抑えられているんだそうです。
ナルホド。。。
”出来るだけ安価にして、多くの人に利用して欲しい”
という先代の考えに合わせた生産体制を維持しているそうですょ
良心的で好感が持てますね~♪
(広告宣伝費、人件費をかけていないのも安価な理由です)
菌数を聞いたらスゴイ事が判明
日本生菌さんの製品にはグラム1億個入ってます。
100億を加工してグラム1億になるそうです。菌が死ぬから。
しかもその死菌はカウントしていないんだそうです。
ということは、実際にはかなり死菌も含まれているって訳。
生菌と、善玉菌のエサ、両方が摂れてるってことです。
プロバイオティクスとプレバイオティクス、両方できるんじゃん!ということになるんです。嬉しいですよね♪
(*プレバイオティクスは、菌を育てる食品のことです)
使ってみた。。。
既に便秘の方、ご病気の方は、菌が居つくまでは、通常より多めに必要だと思います。
いつくまでの期間は3日くらいという人もいれば、もっとかかる人も。
その後、通常の量で菌を足していく感じかな。便秘薬ではないですからその人にとっての必要量を摂らないといけませんね。
今私も改めて自分で実験してるとこです。
実は2倍多くとったら下しちゃったので、一日お休みしました(笑)
しかし集中力の違いを感じています。
腸は脳と直結だなぁと実感しました。(これを脳腸相関と言います。)
これを飲んでいると元気だからと親子3代4代と飲み継がれている方もいらっしゃるのだとか。
菌が定着した事を一番分かりやすいのは、ニオイだそうです。
悪玉菌が多いと便が腐敗して悪臭を出すのですが、
善玉菌が増えると発酵です。
善玉菌が増えることで悪臭がしなくなるのです。
便もだし、体臭、口臭もですね。
動物用もニオイ対策として大変人気だそうです。
菌を植えたいですか?
抗生物質や抗がん剤で腸内細菌がやられてる感じがする方、免疫系が気になっている方、あなた自身がどうなるか…体験してみたいでしょ?
インターネット上では販売しておられないのですが、特別にお分けいただけます。
気になる方はこちらをチェックしてみてくださいね。
↓↓↓↓↓
https://healthy-happiness.jp/?page_id=2338
☆相談したい人はいませんか?
「っていうか、もう、何をどう食べて、どのサプリが必要かわからんとです!」
という人は、相談も出来ます。
栄養に関する相談のお申し込みはココからどうぞ
H&Hの腸ケアセミナーを購入できます↓↓
