栄養対策 がん治療上げる免疫分子栄養学 岡江久美子さん教訓に・・がん治療中の方に必ずしてほしいこと 2020年4月24日 がんと栄養のZOOMセミナー開催します がんとの正しい付き合い方 分子栄養学セミナー ~がんはミトコンドリア機能障害?!~ 2020年5月9日(土)14:00~16:30 2020年5月15日(金)10:00~12:30 がん治療中の方に必ずしてほしいこと 俳優の岡江久美子さんが 新型コロナに感染して亡くなった... Mari Ohno
がんと分子整合栄養医学 BCAAがんがん治療むくみ がんとむくみ―栄養素を使ったむくみ解消法 2017年1月13日 がん患者さんからよく聞く悩みの一つに「むくみがひどい」というものがあります。ぞうの足みたいになってしまうと、なんだか不安になっちゃいますよね。今回はむくみに対する栄養対策をご紹介します。抗がん剤の”やめどき”とも関係があるのでぜひご一読ください。 むくみの原因というと・・・腎臓が弱っている?それとも心臓?運動不足?栄養... Mari Ohno
がんとワクチン がんがん治療ウイッグリングジャパンペプチド がんワクチンで延命するタイプから学べるがん治療の3つの心得 2015年6月19日 毎月有益な勉強会を開いていらっしゃる NPOウイッグリングジャパン様。 http://www.wig-ring.info/ 素晴らしいです! 研究者などではなく、 現役の医師がお話して下さるのがまたステキなのです。 今回は(2015年6月16日) 「大腸がんに対するワクチン療法」 と題して久留米大学がんワクチンセンタ... Mari Ohno
ビタミン がんがん治療ガンビタミン がん患者さん、胃切除後に必須のビタミンB群を知ろう! 2015年2月23日 今日ご紹介するビタミンは、体の代謝(体内の化学反応)に欠かせないものです。 がんで鬱状態になっている時にも必須の栄養素でもあります。 不足した時にわかりやすい症状は「疲れやすくなる」「肌の調子が悪くなる」ことかもしれません。 そのビタミンとは・・・ ビタミンB群 Bコンプレックスなんて言われます。「劣等感」の方じ... Mari Ohno
ビタミン がんがん予防がん治療サプリメント 抗ガン作用の高いビタミン●の上手な使い方&厚生労働省が効果ナシと言う理由 2015年2月20日 ガン細胞ができるのは、細胞に傷が入ってしまうのが一つの原因になるとも考えられています。 活性酸素が細胞膜を「ヤア!」っと攻撃してくる時、細胞膜を守ってくれるビタミンがあります。 細胞膜を守るビタミン。何だと思いますか? ビタミンC? そう!ビタミンCも抗酸化ビタミンですね。 その他は? それは : :... Mari Ohno
がんとの正しい付き合いかた がんがん治療サプリメント予防 がんの3つの特徴―戦術を練る前に相手を知ろう! 2015年2月9日 残念ながら、今やがんはメジャーな病気になってしまいました。 でも、がんについてどれだけ知っているかと問われたら、意外と知らないものです。 あなたなら、「がんの特徴を3つ言いなさい」と問われたら、何と答えますか? 今回、私は3つにまとめてみました。 ガン細胞の三つの特徴 1)自分専用の新しい血管を作る 2)死な... Mari Ohno
ビタミン がんがん患者がん治療サプリメント がん闘病に欠かせないビタミン選びの注意点 2014年12月25日 先回、がん患者さんのビタミンCの必要量について書きました。 一般的な量の100倍! 10,000mg必要です! という記事でした。 今回はその続きという形です。 ビタミンCに限らず、サプリメントの話題となると大抵尋ねられるのが、 「D○Cとか、ネ○チャー○イドとかどうですか??」 といった事ですね。。。 どうぞ... Mari Ohno
ビタミン がんがん再発がん治療ビタミンC 抗がん作用の高いビタミンCーでも、沢山取っても排泄されるんじゃないの? 2014年12月24日 私には3つ年下の弟がいます。 彼は子供の頃からなぜか雑学王です。 姉としては面目が保てず、ちょっと悔しい訳です。 しかし!雑学王な彼も、 ビタミンCに関しては一般論しか知りません。 ( ̄ー ̄ ) ビタミンCは沢山とっても排泄されるから、 サプリで摂っても無駄らしいよ 一部は正しいが、全部が正しいとはいえませんな。... Mari Ohno
サプリメント がんがん患者がん治療サプリメント 【動画】がん患者さんの質問「サプリってやっぱり摂った方がいいんですか?」 2014年12月19日 日本人はサプリ好きで、がん患者さんの多くが何かしらサプリメントを摂っていらっしゃいます。 でも、意外と度々聞かれる質問に「やっぱりサプリは摂った方がいいんですか?」というものがあります。 そもそもサプリメントの必要性、存在意義がわかるようなわからんような・・・ということでしょうか? 既に色々なサプリメントを飲んで... Mari Ohno
栄養対策 Bコンプレックスがん患者がん治療ガン 知ってる?アルコールと白血病の関係[B群不足チェックリスト] 2014年12月8日 「がん」は嫌だ!でも、人生にアルコールは必要だ!と譲らないあなたの為に(…って訳でもないけど 笑)前回は、”アルコールを飲む前にビタミンB群を取ると良いですょ。”という事を書いていましたね。 アルコールでビタミンB群を消耗して体を壊さないためです。 ついでではありませんが、ビタミンB群とがんの関係について少し触れてみま... Mari Ohno