年末年始は、お友達やお付き合いの多い人は美味しいものを沢山食べて、飲んで♪…

1月末にはお腹まわりにまた一つ年輪が…

「あ~今年もまた人間の幅が広がってしまった…」

となりがちです。

 

人格的に成長するのはイイが、体の横幅は成長したくないもの。

 

あなたにとっても、生活習慣病で特に頭に浮かぶのは体重コントロールのことではありませんか?

肥満とがんの関係

肥満とがんの関係はよく言われますよね。

 

独立行政法人 国立がん研究センター
予防研究グループの報告では、
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/277.html

男性の肥満は大腸がんになりやすい

ということが明らかに。

また、

東北大学大学院の研究では
http://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/node/295

女性は、肥満になるほど
大腸がん、乳がん(閉経後)、子宮体がん、胆嚢がん
有意なリスク上昇がみられた。

 

としています。

しかし、実は脂肪自体が悪者なのではありません。

 

脂肪は生きる上で欠かせない

脂肪細胞というのは体にとって非常に重要なものです。

命を維持するエネルギーの

備蓄であり、代謝情報を操作する力も持っています。

 

実は痩せている人の方ががん治療後の危険度が高いのです。

余力がないからでしょうね。。

ただ、増えすぎると、厄介なことになる訳です。

 

ヤバい系の脂肪

成人すると、燃焼させる細胞が減るので、

脂肪を溜め込みやすくなってしまうんですね。

特に体に悪いのは

・内臓脂肪 
・異所脂肪 です。

================

・内臓脂肪

内臓(特に大腸、小腸)
脂肪がついてしまう。

異所脂肪

内臓脂肪の容量を超え、
脳以外の肝臓・筋肉・血管
などに脂肪がついてしまう。

================

するとよくある生活習慣病、

(糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、脂肪肝、癌…)

のリスクが増してしまいます。

日本人はマズイ事に異所脂肪が増えやすい体質です。

だから痩せていても糖尿病になりやすいのですね。

 

肥満じゃないか計算してみよう♪


対処法の前に、

まずは自分の状態を

知っておきたいですよね。

では、

自分の体重指数BMI値を計算してみましょう。

(BMI = Body Mass Index)

肥満じゃないかどうかの計算ですね。

計算式はこうです。

================

BMI = 体重(kg)÷(身長m)2乗

================

例えば 

体重50kgで、身長が150cmなら、

50Kg ÷(1,5)2乗 =22,222

ということで、BMI 22 ですね。

 

日本肥満学会では、BMI値が

22」の方は病気の発症が最も少ないとして、

理想体重の目安としています。

(21~27が安心圏内です)

 

”ぽっちゃり”くらいがちょうどいい?


ちなみに、私がBMI値22の体重となると、


妊娠中の体重ぐらいになって

すごいことになります(笑)

 

健康的な体重って、

けっこうポッチャリなんでしょうか?

食べる力があるという意味では、

ぽっちゃりさんの方が体力もあります。

しかし、健康的かというと微妙ですよね。

 

体重が多いということは、

筋肉しっかり付いている

ということも関係しています

筋肉は重いですから。


私は筋肉も骨量も少ないから


体重が少なくなるのだと考えています。

栄養摂って、筋トレにも励みたいと思います!

 

平均値はあくまで平均なので、

自分を知ることが一番重要。


なにしろ、悪い脂肪の付き方

がんの元、万病の元です。

 

では、次回は栄養的に見て、

ダイエットで失敗する理由に迫ってみますね!

今日も元気にいきましょう♪

 

関連キーワード
  • ドロドロ血液を一瞬で変える最も簡単な方法
  • 回転寿司で気をつけたいあの味と臭いの原因
  • 弁当・惣菜で『新型栄養失調』になる3つの理由
  • がん予防と子孫のために【簡単】環境ホルモンを知ろう!
  • 冬の免疫アップメニュー【簡単1分ミートボールレシピつき】
  • ホルモン療法でがんリスク増―更年期を乗り越える栄養素は?!
おすすめの記事
分子栄養学
がん発症の3,2%は医療診断被爆が原因  世界一の発症率!! CT普及が背景 【平成16年2月10日 読売新聞】 医療被ばくという言葉を聞い...